自家製アップルパイのあんこ添え♪

みなさまGWいかがお過ごしでしたか?

新型コロナウイルスの感染拡大もあり、おうちでSTAY HOMEされている方も多いと思います。今回はSTAY HOMEの時間を使って自家製アップルパイのあんこ添えを作ってみましたよ♪

まずはカスタードクリームを作ります。今回はアップルパイにカスタードクリームを入れましたが、カスタードクリームは入れなくても十分美味しくできると思います。

耐熱ボウルにふるった薄力粉15gと砂糖50gを加えて混ぜます。そこに牛乳200ccを加えて、全卵を入れてさらによく混ぜ合わせます。よく混ぜ合わせたらラップをして、2分半レンジにかけて、いったん取り出してよく混ぜ、更に2分半レンジにかけます。最後に数滴バニラエッセンスを垂らします。カスタードクリームはアップルパイを焼く前に作っておいて、冷蔵庫で十分冷やしてくださいね。

次にアップルパイの中のリンゴのフィリングを作ります。

りんご1個を6等分のくし切りにして、芯と種を取り除き、皮をむいて薄切りにしておきます。鍋に砂糖大さじ2杯とレモン汁小さじ1杯とバター10gを鍋に入れて中火で煮詰めます。

りんごがしんなりしたら火からおろして粗熱を取り、冷蔵庫で軽く冷やしておきます。

今回パイシートは冷凍のものを使いました。使う1時間くらい前に冷凍庫から冷蔵庫に移して柔らかくしておきます。パイシートは冷たい状態で焼くことできれいな層になりますので、常温より冷蔵庫でゆっくり解凍することがおすすめです!

解凍したパイシートを型に入れてのせます。フォークでパイ生地の底に穴をあけておきます。

そこにカスタードクリーム、フィリングしたりんごをぎっしり敷き詰めて、1.5cm程度に切ったパイ生地をクロスし並べます。卵黄をツヤ出し用に刷毛で塗っていきます。

200℃に温めたオーブンで20分焼きます。そのあと念のためアルミホイルをかけて180℃で10分程度焼きます。焼き時間はオーブンによって異なりますので、調整してくださいね。

美味しそうに焼けました~!!

あんこを横に添えて完成です!これからの季節はアイスクリームを添えても美味しいと思いますよ♪

アップルパイは一見難しそうですが、パイ生地を冷凍のものを使うことで意外と簡単に作れます。是非STAY HOMEの時間にトライしてみてはいかがでしょうか。


長谷川製餡所

平日   8:30~17:00

土曜日  8:30~12:00

日曜日・祝日 定休日

長谷川製餡所

ふくいのあんこや 長谷川製餡所です。 おいしいあんこを製造・販売しています。 創業昭和28年、福井市宝永にある親子三代続く老舗あんこやです。